文字サイズ
イベント情報

ホーム > イベント情報 > 2016年度11月25日

イベント情報 2016年度11月25日

豊橋技術科学大学一般公開講座「人間の知能・機械の知能」
第3回:『ヒト知能研究の歴史と現状,および将来』を開催します。

ヒト知能研究の歴史と現状,および将来

日時 11月25日 18:30~20:00(18時から受付)
講師 南 哲人 准教授(エレクトロニクス先端融合研究所)
対象者 高校生以上の一般市民
定員 200名程度
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
会場案内図はこちら(PDF:304KB)
費用 無料
主催 国立大学法人豊橋技術科学大学
後援 豊橋市,豊橋市教育委員会,豊橋商工会議所

詳細情報

 高校生以上の地域の方に、科学、技術、ものづくりの面白さを知っていただくため、初歩からリフレッシュ教育的内容まで含め、最先端の研究、成果と社会への還元、技術科学と解決策、技術・製品開発、などについて講義する公開講座です。

 平成28年度は以下のとおり開催いたします。スライドを使いながら分かりやすく解説しますので、お気軽にご参加ください。

■平成28年度豊橋技術科学大学一般公開講座

メインタイトル「人間の知能,機械の知能

(概要)

 知能について人間と機械の両面からわかりやすく説明していきます。

第1回
日時 平成28年11月11日(金) 18:30~20:00(18時から受付)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
講座名 「人間知能(AI)の歴史と現状,および将来」
講師 三浦 純(情報・知能工学系 教授)
講義概要  人工知能研究の目的の一つは機械(コンピュータ)に人間のような知能を持たせることです。本講座では,人工知能の歴史と現状,および将来について最近の応用例(画像認識,囲碁,自動運転,ロボットなど)を交えて説明します。
第2回
日時 平成28年11月18日(金) 18:30~20:00(18時から受付)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
講座名 「認知発達ロボットの歴史と現状,および将来
講師 三枝 亮(人間・ロボット共生リサーチセンター 特任准教授)
講義概要  ヒトのように柔軟な知能を創る方法として,サルの認知発達に基づいた学習原理が注目されています。本講座では,ヒトとロボットの認知発達について,知能が体をもつことの意義や模倣による知識の広がりなどの話題も交えて説明します。
第3回
日時 平成28年11月25日(金) 18:30~20:00(18時から受付)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
講座名 ヒト知能研究の歴史と現状,および将来
講師 南 哲人(エレクトロニクス先端融合研究所 准教授)
講義概要  果たして,人工知能は,ヒトのような意識を持つことができるのでしょうか?もしくは持つ必要があるのでしょうか?本講座では,ヒト知能研究について,脳科学の最近の話題と応用例などを,人工知能との関連も交えながら説明します。
■申込み方法

 事前に受講申込書により、以下の連絡先あてに電子メール又はファックスでお申し込みください。(ご都合の良い回のみの参加も可能です)

 申込先・問い合わせ先:豊橋技術科学大学研究支援課(社会連携支援室)地域連携係

            電話 : 0532-44-6569 FAX : 0532-44-6568

            e-mail : chiren@office
                (アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください。)

【納品】チラシ表.jpg

一般公開講座は国立大学フェスタ2016のイベントの一つです。

「国立大学フェスタ2016」 http://www.janu.jp/univ/festa/