
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 2月04日 18:30~20:00 |
---|---|
講師 | 河合 和久(豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 准教授) |
対象者 | 高校生以上ならどなたでも。 |
定員 | 20名(定員になり次第受付を締め切ります) |
場所 | オンライン開催となります |
費用 | 無料 |
主催 | 東三河サイエンスカフェ事務局 |
情報A-Zのトリは、Zです。今回は、次回からの情報A-Z「番外」の巻=1、2、3、...へのつなぎとして、0をとりあげましょう。コンピュータの世界でも、0は、興味深い話題に富んだ題材です。 例えば、コンピュータの世界では、(+)0.0 と -0.0 があります。今宵は、0についてサイエンスしてみましょう。
◆講師からのひとこと
0は偶数でしょうか、奇数でしょうか。この質問を某国の小学生高学年に行なったところ、2割強が答えを間違い、2割ほどがわからない・知らないと答えたそうです。さて、みなさんは、理由も含めて、正しく答えられますか。最新のチラシ・申し込み方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認ください。また、お申込・お問い合わせは下記までお願いいたします。
「東三河サイエンスカフェ事務局」
メール:cs<at>ita.cs.tut.ac.jp
※<at>を@に換えてください
ここからサブメニューです