
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 6月04日 18時30分~20時00分 |
---|---|
講師 | 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 河合 和久 准教授 |
対象者 | 高校生以上 |
定員 | 20名 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス (豊橋市松葉町2丁目10) ※駐車場はございません。最寄りの民間駐車場をご利用ください。 |
ヤマタノオロチは,古事記,日本書紀にみられる八つの頭と八本の尾をもった怪物のことです。
今宵は,記紀神話のお話をしよう,というわけではありません。八つの頭をもった…。どこかで聞いたようではありませんか。
最近のパソコンの広告(仕様)では,デュアルコア,クアッドコア,という言葉をよく見ます。
これは,言わば,頭(コア)が二つ,頭が四つあるということです。ヤマタノオロチのように,頭が八つある,オクタルコア(オクタコア)というものもあります。
今宵は,たくさんの頭をもったパソコンについてサイエンスしてみましょう。
案内チラシは,こちらをクリックすることでご覧頂けます。
申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認下さい。
ここからサブメニューです