
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 2月07日 18時30分~20時00分 |
---|---|
講師 | 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 河合 和久 准教授 |
対象者 | 高校生以上 |
定員 | 20名 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス (豊橋市松葉町2丁目10) ※駐車場はございません。最寄りの民間駐車場をご利用ください。 |
費用 | 参加費無料 |
ジャンクと聞くと、何を思い浮かべますか。 図にあるような中国の古い帆船ですか。 それともジャンク・フードですか。 たんなるガラクタやくず、という方も多いでしょう。
コンピュータの世界でジャンクといえば、ジャンクメイルです。 勝手に送りつけられてくる広告メイルのことです。 迷惑メイルやスパム(spam)と呼ぶこともあります。 法による規制も進められていますが、 受信したメイルの8割から9割がジャンクメイルという調査結果もあります。
今宵は、ジャンクメイルについてサイエンスしてみましょう。
申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認下さい。
ここからサブメニューです