
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 2月14日 18:30~20:00 |
---|---|
講師 | 河合 和久 准教授(情報・知能工学系) |
対象者 | 高校生以上ならどなたでも。 |
定員 | 20名。定員になり次第締め切ります。 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス(豊橋市松葉町2-10) |
費用 | 無料(飲み物と軽食をご用意いたします) |
主催 | 東三河サイエンスカフェ事務局 |
ケルベロスは、ギリシャ神話にでてくる、3つの頭をもつ冥界の番犬です。
その名にちなんで、 ケルベロス認証と名づけられたネットワーク上でユーザの認証を行なう方式があります。
ユーザのIDやパスワードなどの認証情報を、 ネットワーク上で管理、運用する仕組みです。
今宵は、世にも恐ろしい名前を冠された方式を題材に、 ユーザ認証についてサイエンスしてみましょう。
◆河合先生からのひとこと
ギリシャ神話にでてくる番犬ケルベロスは、英語では Cerberus と表記されます。
ラテン語由来の表記です。 ただ、ケルベロス認証の意味では、 Kerberos と表記されます。
おもしろいですね。
最新チラシ・申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認ください。
http://www.ita.cs.tut.ac.jp/~kawai/cs/190214kawai/190214kawai.php
また,お申込・お問い合わせは下記までお願いいたします。
「東三河サイエンスカフェ事務局」
メール:cs<at>ita.cs.tut.ac.jp
(<at>を@に変えてください)
ここからサブメニューです