
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 11月15日 15:30~18:00 |
---|---|
対象者 | 本学学生 |
定員 | 1大学につき1チーム(3~5名) |
場所 | オンライン開催 |
主催 | 愛知県大学対抗"Hack Aichi 2020"事務局 TEL : 03-6273-0758 FAX : 03-6273-0759 Email : info@jellyware.jp 学内担当:社会連携支援室(B-207)地域連携係 Email : chiren@office.tut.ac.jp TEL : 0532-44-6569 |
【愛知県大学対抗ハッカソン"Hack Aichi 2020"】とは、愛知県の企業が保有する様々な技術シーズをもとに、大学生(大学院生を含む)がITを活用して新たな製品・サービスの開発を行い、その成果を競い合うイベントです。
昨年は本学のチームが優秀賞を獲得しました。昨年度の記事はこちら。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインで開催されます。
■テーマ:
「モノづくり×AI・loT」で新型コロナウイルスの脅威を解決しよう!
サブテーマ:
①モノづくり王国「愛知県」で考える新型コロナウイルスから身を守る方法
②新型コロナウイルスが終息した「愛知県」の未来
■開催期間:
2020年11月1日(日)~11月7日(土) 事前セミナー動画の配信
2020年11月7日(土) アイデアソン
2020年11月7日(土)~11月14日(土) 開発期間
2020年11月15日(日) 最終プレゼン等
■賞及び参加特典
・最優秀賞(愛知県知事賞)30万円×1チーム
・優秀賞(愛知県経営者協会賞)10万円×2チーム
・企業賞
・特別賞
・参加記念品
3~5名のチームを作成し、参加者リスト.xlsxを記入の上、地域連携係(chiren@office.tut.ac.jp)まで、メール添付にて送付ください。
学内締切は2020年9月30日(水)です。
1大学1チームの参加となりますので、多数の応募があった場合は選考となりますが、まずは積極的なご応募をお待ちしています。
(参考)
◆Hack Aichi 2020ホームページ◆
https://jellyware.jp/hackaichi/ (閲覧のみ:申し込まないでください)
◆愛知県記者発表ホームページ ◆
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kikaku/hack-aichi2020.html
ここからサブメニューです