ここからコンテンツです
イベント情報 2017年度2月17日
平成29年度 豊橋市民大学トラム 豊橋技術科学大学講座「人工知能と情報処理技術の最前線」(第3回)
機械翻訳はどこまで進んだか
日時 | 2月17日 13:30~15:00 |
---|---|
講師 | 井佐原 均(情報メディア基盤センター 教授) |
対象者 | 一般市民(小中学生含む) |
定員 | 190人(申込順)定員に達しない場合は,当日参加可能。事前に電話でご確認ください。 |
場所 | 豊橋市天伯町字雲雀ヶ丘1-1(A1-101講義室) 会場案内図はこちら(PDF:425.3KB) |
費用 | 無料 |
詳細情報
近年,人工知能技術をはじめとする情報処理技術の進展はめざましく,社会の様々な領域に大きな影響を与えています。本講座では,ロボット,データサイエンス,機械翻訳の3つの応用分野について最先端の研究成果を紹介しながら,情報処理技術の現状と将来についてわかりやすく解説します。
2018年2月17日(土)の第3回は,「機械翻訳はどこまで進んだか」と題して,情報メディア基盤センターの井佐原 均 教授が講座を行います。
2016年末にMicrosoftやGoogleがニューラル自動翻訳という新しい人工知能型の機械翻訳システムでのサービスを開始しました。これらのシステムは,人間と同程度の翻訳を実現しています。本講座では,人工知能型機械翻訳システムの現状をその長所と弱点を示しつつ解説します。また,実社会での活用の可能性にも触れます。
どなたでも楽しめる内容となっておりますので,お気軽にご参加ください。
回 | 講演日 | テーマ | 講師 |
第1回 | 2/3 (土) |
三浦 純 教授 (情報・知能工学系) |
|
第2回 | 2/10(土) | データサイエンスをもっと広めよう |
青野 雅樹 教授 (情報・知能工学系) |
第3回 | 2/17(土) | 機械翻訳はどこまで進んだか |
井佐原 均 教授 (情報メディア基盤センター) |
※担当講師・内容等は,変更する場合もあります。
お申し込みについて
詳細についてはこちらの「チラシ」 (PDF:1.6MB)をご覧ください。
上記チラシをダウンロード・印刷いただき,氏名,性別,年齢,住所,電話・FAX番号,メールアドレスをご記入のうえ,豊橋市教育委員会生涯学習課までFAX(0532-56-5105)にてお申し込みください。お電話または市のホームページからでもお申し込み可能です。
電話:0532-51-2849(豊橋市教育委員会生涯学習課)
※本講座は,豊橋技術科学大学ではなく,豊橋市教育委員会が申込受付を行いますので,お申し込みの際はご注意ください。
お問合せ先
豊橋市教育委員会 生涯学習課
〒440-8501 豊橋市今橋町1番地
電話 : 0532-51-2849
メール: shogaigakushu@city.toyohashi.lg.jp
ここからサブメニューです