
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 6月20日 18時30分~20時00分 |
---|---|
講師 | 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 河合 和久 准教授 |
対象者 | 高校生以上 |
定員 | 20名 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス (豊橋市松葉町2丁目10) ※駐車場はございません。最寄りの民間駐車場をご利用ください。 |
費用 | 参加費無料 |
クイックソートは、その名のとおり、高速なソート・アルゴリズムのひとつです。 ソートとは、データをある一定のルールに従って並べることです。 整列とも言います。
もしも国語辞典がアイウエオ順に並んでいなかったら…。 もしも電話帳が人の名前の順でなく、電話番号の順で並んでいたら…。 探すのが大変ですね。 ソートは、身近にある重要なデータ処理です。
今宵は、 クイックソートを題材にソート・アルゴリズムについてサイエンスしてみましょう。
先生からの一言:
ソート・アルゴリズムは、最も効率のよいものでも、n個のデータの場合、O(nlogn)の計算量が必要なことがわかっています。クイックソートは、もとのデータの並び方で違うものの、平均的な計算量は、O(nlogn)です。 最も高速なソートの一種です。
申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認下さい。
ここからサブメニューです