
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 6月20日 18:30~20:00 |
---|---|
講師 | 情報・知能工学系 河合和久 准教授 |
対象者 | 高校生以上ならどなたでも。 |
定員 | 20名。定員になり次第締め切ります。 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス(豊橋市松葉町2-10) |
費用 | 無料(飲み物と軽食をご用意いたします) |
主催 | 東三河サイエンスカフェ事務局 |
Skype(スカイプ)は、マイクロソフト社の「インターネット電話」です。 低速なネットワーク回線状況でも比較的質のよい通信ができ、 テレビ電話まで「無料」で利用できます。今宵は、Skype をはじめとするインターネット電話についてサイエンスしてみましょう。
◆講師からのひとこと
本カフェで以前話題にとりあげた LINE や Facebook にもインターネット電話の機能があります。
Skype は、これらに先行して始められたサービスです。 ただ、最近は、後発のサービスに押され気味のようです。
最新チラシ・申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認ください。
また,お申込・お問い合わせは下記までお願いいたします。
「東三河サイエンスカフェ事務局」
メール:cs<at>ita.cs.tut.ac.jp
(<at>を@に変えてください)
ここからサブメニューです