
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 6月21日 18:30~20:00 |
---|---|
講師 | 河合 和久 准教授(情報・知能工学系) |
対象者 | 高校生以上なら,どなたでも |
定員 | 20名。定員になり次第締め切ります。 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス(豊橋市松葉町2-10) |
費用 | 無料(飲み物と軽食をご用意いたします) |
主催 | 東三河サイエンスカフェ事務局 |
イエローページ(NTTではタウンページとよんでいます)は、 職業別電話帳のことです。 米国の電話帳印刷会社が黄色の用紙を用いたのがはじまりとされています。 コンピュータの世界でも、 電話帳にあたるユーザのアカウント情報などの管理を行なう仕組みを、 yp(イエローページ)とよんでいた時期がありました。
今宵は、 電話帳になぞらえられるユーザアカウント情報管理についてサイエンスしてみましょう。
◆河合先生からのひとこと
yp とよんでいた管理システムは、 Yellow Pages がブリティッシュ・テレコム社の商標であったため、 現在は、別の名称になっています。 ただ、そのなかで使用するコマンド(プログラム)の名前には、 yp の文字が残っています。
最新チラシ・申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認ください。
また,お申込・お問い合わせは下記までお願いいたします。
「東三河サイエンスカフェ事務局」
メール:cs<at>ita.cs.tut.ac.jp
(<at>を@に変えてください)
ここからサブメニューです