
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 7月3日 18時30分~20時00分 |
---|---|
講師 | 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 河合 和久 准教授 |
対象者 | 高校生以上 |
定員 | 20名 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス (豊橋市松葉町2丁目10) ※駐車場はございません。最寄りの民間駐車場をご利用ください。 |
費用 | 参加費無料 |
第56回カフェで、ピクトグラムをとりあげました。今回とりあげるアイコンは、ピクトグラムと同じように、ものごとを簡単な図や絵で記号化して表現したもので、コンピュータ操作のためのインターフェイスとして用いられるものです。みなさんも図のようなアイコンを見たこと、操作したことがあるでしょう。
今宵は、アイコンについてサイエンスしてみましょう。
先生からの一言:
チラシの図は、PowerPoint のクリップアートに用意されているアイコンの例です。なかにひとつだけ、イコンがはいっています。イコンは、東方正教会などで用いられる聖なる画像のことです。英文のつづりがまったく同じです。
申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認下さい。
ここからサブメニューです