
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 1月30日 13:30~16:00 |
---|---|
講師 | 早稲田大学 オープンイノベーション戦略機構 数理エネルギー変換工学研究所 所長 齋藤 潔 氏、佐賀大学 理工学部 教授 宮良 明男 氏、豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター 特定教授 中川 勝文、愛媛大学 大学院理工学研究科 生産環境工学専攻 教授 野村 信福 氏 |
場所 | 本学講義棟 A-114 |
費用 | 無料 |
概要 | 持続可能な社会を創造において、「エネルギー」と「地球環境」が重要なキーワードであり、特に、エネルギー資源に乏しい日本にとっては、エネルギーの確保やそれらを効率的に用いる省エネルギー技術などの研究・開発が必要不可欠であるといえます。また、冷凍空調分野においては、低環境負荷である次世代冷媒の利用など時々刻々と技術革新が行われています。 本シンポジウムでは、冷凍空調と超音波利用に焦点を当て、エネルギー利用技術開発の最前線で活躍されている方々にご講演いただき、その現状と将来について議論します。 |
主催 | 豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター |
ここからサブメニューです