文字サイズ
イベント情報

ホーム > イベント情報 > 2015年度11月13日

イベント情報 2015年度11月13日

豊橋技術科学大学一般公開講座「ギカダイのロボット研究あれこれ」
第3回:『産業機械・ロボットのモーションコントロール』を開催します。

産業機械・ロボットのモーションコントロール

日時 11月13日 18時30分~20時00分(午後6時から受付)
講師 内山 直樹(機械工学系,人間・ロボット共生リサーチセンター 教授)
対象者 高校生以上の一般市民
定員 200名程度(先着順)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
会場案内図はこちら(PDF:304KB)
費用 無料
主催 国立大学法人豊橋技術科学大学
後援 豊橋市,豊橋市教育委員会,豊橋商工会議所

詳細情報

 高校生以上の地域の方に、科学、技術、ものづくりの面白さを知っていただくため、初歩からリフレッシュ教育的内容まで含め、最先端の研究、成果と社会への還元、技術科学と解決策、技術・製品開発、などについて講義する公開講座です。

 平成27年度は以下のとおり開催いたします。スライドを使いながら分かりやすく解説しますので、お気軽にご参加ください。

■平成27年度豊橋技術科学大学一般公開講座

メインタイトル「ギカダイのロボット研究あれこれ

 (概要)

 豊橋技術科学大学で進められているロボット研究について,分かりやすく解説します。

第1回
日時 平成27年10月30日(金) 18:30~20:00(午後6時から受付)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
講座名 マイクロモータが拓く未来
講師 真下 智昭(エレクトロニクス先端融合研究所 テニュアトラック助教)
講義概要  講演者は,圧電効果という原理を用いてマイクロモータの開発を行っています。そのサイズは約1mmで,他の原理と比べると桁違いのパワーを発生することが できます。本講演では,どのようにこのマイクロモータを開発してきたか,また,このマイクロモータが完成すればどのような未来を実現できるか,などについ てわかりやすく解説します。
第2回
日時 平成27年11月6日(金) 18:30~20:00(午後6時から受付)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
講座名 人の生活を支えるロボット
講師 三枝 亮(人間・ロボット共生リサーチセンター 特任准教授)
講義概要  ロボットの活躍の場は,工場などの製造現場から私たちの生活環境まで広がりつつあります。本講座では,人の生活を支えるロボットをテーマとして,医療介護 リハビリ支援ロボットLucia(ルチア)や観光案内ロボットToyocky Robo(トヨッキーロボ)などの生活支援ロボットを紹介し,人と協調して行動するロボットの役割や将来像について考えます。
第3回
日時 平成27年11月13日(金) 18:30~20:00(午後6時から受付)
場所 豊橋技術科学大学 A2-101講義室
講座名 産業機械・ロボットのモーションコントロール
講師 内山 直樹(機械工学系,人間・ロボット共生リサーチセンター 教授)
講義概要  介護や家庭内の仕事を助ける生活支援ロボットの研究が盛んですが,工場で利用される産業ロボットや工作機械についても日本の製品は世界で高く評価されてい ます。高速・高精度化に加えて,環境・エネルギー問題のための省電力化を考慮した産業機械の動かし方を紹介します。産業応用が期待されているドローンの動 かし方についてもお話しします。
■申込み方法

 事前に受講申込書により、以下の連絡先あてに電子メール又はファックスでお申し込みください。(ご都合の良い回のみの参加も可能です)

 申込先・問い合わせ先:豊橋技術科学大学総務課地域連携係

            電話 : 0532-44-6569 FAX : 0532-44-6509

            e-mail : chiren@office
                (アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください。)

Pamphlet

 

一般公開講座は国立大学フェスタ2015のイベントの一つです。

「国立大学フェスタ2015」 http://www.janu.jp/univ/festa/

festa2015rogo.jpg