
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 5月24日 18:30~20:00 |
---|---|
講師 | 河合 和久 准教授(情報・知能工学系) |
対象者 | 高校生以上なら,どなたでも |
定員 | 20名。定員になり次第締め切ります。 |
場所 | 豊橋技術科学大学 豊橋駅前サテライトオフィス(豊橋市松葉町2-10) |
費用 | 無料(飲み物と軽食をご用意いたします) |
主催 | 東三河サイエンスカフェ事務局 |
ウィキバーシティは、その名前からも分かるように、 (ウィキペディアなどを運用している )ウィキペディア財団が運用する「ユニバーシティ」です。 ネット上に、 フリーな学習教材と学習プロジェクトを提供することを目的としています。 ユニバーシティ=大学レベルだけでなく、 さまざまな年齢を対象として、開発が進められています。
今宵は、ウィキバーシティについて、サイエンスしてみましょう。
◆河合先生からのひとこと
近年、本学では、講義に英文の教科書を用いることが義務づけられています。 その是非はさておき、一般に英文の書籍は高価で、 また、同じ年齢対象の書籍でも既習事項が違ったりすることから、 ウィキバーシティのようにネット上にあるフリーな教材は、重宝します。
最新チラシ・申込方法等の詳細は、東三河サイエンスカフェのウェブサイトでご確認ください。
また,お申込・お問い合わせは下記までお願いいたします。
「東三河サイエンスカフェ事務局」
メール:cs<at>ita.cs.tut.ac.jp
(<at>を@に変えてください)
ここからサブメニューです