
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2019年11月08日
11月6日(水)に,本学情報・知能工学系の岡田美智男教授が,愛知県立御津高等学校にて出前講義を行いました。
岡田教授は「ロボットが人の仕事を奪うって、ホントなの?」をテーマとして,弱いロボットの話を中心に、人がロボットに求めるものやロボットと人とのあり方について講義を行いました。
講義に参加した生徒からは,「弱いロボットを作って人と共に活動するという発想に驚いた」,「人の弱い部分を補い、生活を支援するロボットが増えると良いと思う」などの感想をいただきました。
このような高大連携事業を通じて,高校生の理系への関心がより高まればと思います。
ここからサブメニューです