
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2023年08月03日
8月1日(火)、2日(水)に、愛知県立豊丘高校の生徒が本学を訪れ、応用化学・生命工学系 浴 俊彦教授の指導の下、「環境DNA解析とPCRによる向山大池の外来魚の検出」実験講座を行いました。このような実験講座を通じた豊橋豊丘高校と浴教授との間で高大連携活動は、2017年度、2019年度に続いて3回目となります。
今回の実験を通じて、DNAの分析法の原理を理解し、次世代シークエンサーによる環境DNA分析、PCRとそれを利用した生物種の判別・検出について学ぶことを目的としています。
講義・実習を受けた生徒たちからは、以下の感想が寄せられました。
実験講座の様子
実験講座の様子
ここからサブメニューです