
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2023年08月24日
8月22日(火)、23日(水)の2日間、近隣の高校生を対象にした実験実習講座「Summer TECH-CAMP 2023」を開催しました。
本事業は、本学における高度な実験・実習の体験を通じて、研究活動への興味や工学部に対する理解を深め、将来の進路選択の一助としていただくことを目的として、全11テーマの講座を実施するものです。
今回は、15校45名の高校生が参加しました。
開講式の様子
講座1:トライボロジーの世界を体験しよう -油やグリースを使えないところでものを滑らすには?-
講座2:ジュエリーや機械をつくる鋳造の体験
講座3:ゆで卵の相似則:ダチョウの「半熟卵」を作るには?
講座4:太陽光発電を体感する-日射測定と太陽光パネルの特性評価-
講座5:pH測定と酸塩基滴定の理論解析
講座6:画像からの物体の3次元モデル生成とAR表示
講座7:対戦型ゲーム「CHaser」を用いたプログラミング教育
講座8:クロマトグラフィーを用いた分離と検出
講座9:身近な物質の結晶化とX線構造解析
講座10:空から海岸を測る:ドローンを使った地形計測
講座11:地理情報システム(GIS)を使って街の今を可視化しよう
受講生からは、以下のような声をいただきました。(アンケート回答より抜粋)
ここからサブメニューです