文字サイズ
活動報告

ホーム > 活動報告 > 高校生向け講座 > 愛知県立時習館高等学校2年生「探究コース」への支援(講演会,データサイエンス講習会,実験指導会)

愛知県立時習館高等学校2年生「探究コース」への支援(講演会,データサイエンス講習会,実験指導会)

カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2025年06月18日

時習館高等学校との教育連携協定に基づく各種取組の中で、新たに2年生「探究コース」への支援が始まりました。

●講演会
4月22日(火)に、建築・都市システム学系 豊田将也助教が、『「探究」「研究」「倫理」とは... 』というテーマで講演を行いました。 これから研究に取り組む生徒達に対して、研究者への道や研究に関する心構えなど、ご自身の経験も交えながらお話されました。

建築・都市システム学系 豊田 将也助教

講演の様子

●データサイエンス講習会
5月27日(火)に、4月の講演会に引き続き建築・都市システム学系 豊田将也助教が講師となり、「データの整理・解析の基礎 ~説得力のある結果とは~」というテーマで講義を行いました。 生徒達は、実験等で得られたデータをどのように整理し、活用していくのかを、実際にexcelを用いた作業を通じて学びました。

建築・都市システム学系 豊田 将也助教

講習会の様子

●実験指導会
グループ毎に研究テーマを設定し、実験を行っていく「探究コース」の生徒達に対して、6月17日(火)に、本学の学生及び研究員がTAとなり、実験指導を行いました。 4グループに分かれ取り組むそれぞれの研究テーマに対して、どのように実験に取り組むのかなど一緒に考え、アドバイスを行いました。 研究(実験)が進んだ秋頃に、2回目の実験指導を行う予定です。

実験指導の様子