

ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2025年09月24日
9月22日(月)に、情報・知能工学系 北﨑充晃教授が、高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)指定校の静岡県立新居高等学校1年生を対象に出前授業を実施しました。
生徒たちは「メタバース・VR」「視覚の錯覚(錯視)」「身体の錯覚」の3つのテーマを体験し、メタバース体験でAI制御の恐竜と会話したり、錯覚体験で体の不思議を体感したりしました。どの生徒も意欲的にメタバースと身体拡張について学びました。
視覚の錯覚(錯視)
ラバーハンド錯覚
スライムハンド錯覚
メタバース・VR
高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)では、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的な探究的な学びを強化することが求められており、この講演会を通じて、情報分野に対して生徒の「興味・関心」を高めていくことが期待されます。
ここからサブメニューです