
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2014年01月14日
今年度6大学で実施された「知の探究講座(平成25年度あいち理数教育推進事業)」の全体発表会が,1月11日(土),愛知県教育会館で行われました。
豊橋技術科学大学の「次世代ロボット創出プログラム」からは,受講者12名を代表して「岩倉総合高校2年の山田健太郎さん,岡崎高校1年の原田健司さん,成章高校2年の黒田和秀さん」の3名が実験・実習の成果発表と受講の感想を述べました。
会場からは,実験・実習の内容はもとより,10年後にどんなロボットが登場するのかなどの質問もありました。3名の発表者は,質問にも的確に答えて,7月の受講当初から比べると一廻り成長した姿が見られました。
最後に各大学の講師からは,実験・実習の感想と受講者への激励の言葉が述べられ,盛況のうちに閉会しました。
質疑応答の様子
講座講師の岡田美智男教授から感想と激励
ここからサブメニューです