
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2014年08月29日
8月25日に「ラーニングフェスタ2014」が開催され,総合教育院副院長加藤三保子教授が「アジアの人は英語をどう使っている?日本人の英語は通じる?通じない?」と題して模擬講義を開講しました。
「英語は国際共通語として,いろいろな場面で使われています。なぜ英語は世界中に広がったのでしょうか。日本人は英語を話すのが苦手であり,日本人の英語は 通じないと思っている人は少なくありません。では,アジアの国々ではどのような状況なのでしょうか。」加藤先生の問いかけに受講者は,積極的に意見を述べ真剣に受講していました。
また, 受講者は,「大学紹介・個別相談コーナー」で講座の合間に,大学の説明や興味のある分野の説明を受けていました。
ここからサブメニューです