
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:その他|掲載日:2022年06月03日
社会連携推進センターは5月12日(木)、19日(木)、26日(木)の3日間にわたり、先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラムを実施しました。同プログラムは,企業向けのオーダーメイド型の研修で同大のリカレント教育における新規事業として2020年度に構築されたものです。
2021年12月より開講した第2期研修で、最終の第5回目となる今回のプログラムは、機械工学系 内山直樹 教授を講師として、「ロボット機構・制御」のテーマで実施いたしました。アクチュエータや機械要素、運動機構の基礎を学習し、サーボモータをモデルベースで制御し、振り子の制振・倒立を行なうなど幅広い内容の人材育成研修となりました。
◆第2期研修 全て対面講座として実施
・データサイエンス・機械学習 2021/12/13 12/20 井佐原特命教授
・ロボットビジョン 2022/3/18 3/25 三浦教授
・MEMSセンサの基礎と見学・実習 3/2 野田准教授
・ウェアラブルセンサ実装・演習 4/15 大村准教授
・ロボット機構・制御 5/12 5/19 5/26 内山教授
◆第1期研修
・第2期と同タイトルの5講座を、2020/11/25~2021/10/26で主にオンラインで実施
内山先生による講義 教室講義の様子
モデルベースによる演習の指導 研修生による実験演習
ここからサブメニューです