
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:小中学生向け講座|掲載日:2019年01月21日
豊橋技術科学大学では,1月19日(土)~20日(日),豊橋市のこども未来館ココニコにおいて開催された「青少年のための科学の祭典2018・東三河大会」に参加し,出展ブースでの展示・実演を行いました。
「青少年のための科学の祭典」は、工夫を凝らした化学実験や科学工作を通じ,子どもたちが自ら触れて,作って,動かして,楽しみ,そして,科学に親しむ場 と機会を提供するイベントです。
活動報告として,本学の出展ブースの様子をご紹介します。
■<弱いロボット>のインタラクティブ展示(情報・知能工学系 岡田研究室 都丸武宜 研究員 )
ロボットと人とがお互いを〈視る〉〈聴く〉〈触れる〉ことで生まれるコミュニケーションを体験できるインタラクティブな展示を行いました。
■ロボット操縦体験、ロボコン出場ロボット展示(ロボコン同好会)
部員が作成したミニロボットの操縦体験と,NHK学生ロボコン2018に出場したロボットの展示と大会模様の上映を行いました。
来場者総数は二日間で約4,200人でした。
本学ブースにも,たくさんの皆様にお越しいただきました。
科学を遊びに,学びに来てくださった参加者の皆様,ありがとうございました。
ここからサブメニューです