
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
カテゴリ:小中学生向け講座|掲載日:2025年02月12日
2月10日(月)情報・知能工学系 北﨑 充晃教授が豊橋市立東部中学校3年生を対象に、体験授業「メタバースと身体拡張」を実施しました。
はじめに、北﨑教授がメタバースや錯覚に関する説明を行った後、生徒達はVRゴーグルを装着してメタバース空間を体験したり、生徒同士で「スライムハンド錯覚」や「ラバーハンド錯覚」を体験したりしました。
北﨑教授
スライムハンド錯覚体験の様子
ラバーハンド錯覚体験の様子
メタバース体験の様子
体験後、以下の感想がありました。
参考:テックメタバースポータル
※長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学による国立大学改革・研究基盤強化推進事業「メタバースの活用と技科大リソースマネジメントによる研究教育システムの価値向上と財政基盤の拡大」のWebサイト
ここからサブメニューです