文字サイズ
活動報告

ホーム > 活動報告 > 小中学生向け講座 > 「青少年のための科学の祭典2015・東三河大会」に出展しました。

「青少年のための科学の祭典2015・東三河大会」に出展しました。

カテゴリ:小中学生向け講座|掲載日:2016年02月03日

 豊橋技術科学大学では,1月23日(土)~24日(日),豊橋市のこども未来館ココニコにおいて開催された「青少年のための科学の祭典2015・東三河大会に参加し,出展ブースでの展示・実演を行いました。

 青少年のための科学の祭典は、工夫を凝らした化学実験や科学工作を通じ,子どもたちが自ら触れて,作って,動かして,楽しみ,そして,科学に親しむ場 と機会を提供するイベントです。本祭典の2日間の期間中、本学出展ブースにも多くの方にお越しいただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 活動報告として,本学の出展ブースの様子をご紹介します。

■人間協調型ロボット Lucia(ルチア)の体験(人間・ロボット共生リサーチセンター特任准教授 三枝 亮)

 Lucia(ルチア)は,光と音と動きを使って,私たちのお手伝いをするロボットです。

 ブースでは,Luciaと一緒に,「ボール遊び」や「おにごっこ」を体験して,人に反応するロボットの仕組みを学んでいただきました。

Luciaの説明については,下記pdfファイルをご覧下さい。

 Lucia(ルチア)(pdf:120kb)

lucia.jpg

 写真真ん中のロボットがLuciaです

■情報案内ロボット ToyockyRobo(トヨッキーロボ)の体験(人間・ロボット共生リサーチセンター特任准教授 三枝 亮)

 ToyockyRobo(トヨッキーロボ)は,タッチパネルを利用して,豊橋市の地域情報を,豊橋の方言「三河弁」で案内するロボットです。

 トヨッキーロボは,人を認識して動画の視聴を案内したり,記念撮影を行うことができます。

 Toyocky Robo(トヨッキーロボ)(pdf:120kb)

toyocky.jpg

 三河弁を話すトヨッキーロボです

■ミニロボットの操縦を体験してみよう(機械工学系,人間ロボット共生リサーチセンター教授 内山 直樹,ロボコン同好会)

  豊橋技術科学大学 ロボコン同好会の部員自ら製作したミニロボットの操作体験を行いました。 ロボットには2種類あり,1つ目は,置いてある空き缶を決められた場所に運ぶロボット,2つ目は,床に散らばった棒を自分の陣地に集めるロボットです。

 ロボコン(pdf:460kb)

toyocky.jpg

 ロボットを操作して棒集めにチャレンジしています

二日間の開催で,本学ブースにはたくさんの皆様にお越しいただくことができました。

ブースに科学を遊びに,学びに来てくださった参加者の皆様ありがとうございました。