文字サイズ
社会連携推進センター

ご挨拶


社会連携推進センター長・教授
中澤 祥二

豊橋技術科学大学は、技術科学に関する「教育」と「研究」を通して社会に貢献することを使命としています。さらに、第三の使命として、「人材育成や地域課題を解決する取組」を通じて地域に貢献することを掲げています。この第三の使命を全うするため、社会連携推進センターが中心となり、社会貢献活動を推進しています。

本学は地域の強い要望と支援により設置された経緯から、開学当初より「社会貢献」に積極的に取り組んでいます。地域自治体との連携事業や地域の発展を考える各種会議等への参画をはじめ、市民向け講座、小中高校生向け講座、社会人向け人材育成等を実施してきました。これらの活動は、地域社会の活性化、教養・文化の向上、科学技術系人材の育成につながり、その活動は東三河にとどまらず、さらに周辺の地域へと広がりつつあります。

人口減少時代に突入し、地域社会の課題は多様化していると考えられます。今後、更に、地域自治体、企業、商工会議所、教育・研究機関、NPO法人等との連携を深め、どのような事業の実施が望まれているのか、どのような地域貢献が期待されているのか等、地域の皆様からのご意見やご要望を積極的にとり入れながら、大学として地域の持続的な発展に寄与してまいりますので、皆様方のご支援をお願い申し上げます。