
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 3月09日 10:00~11:30 |
---|---|
講師 | 総合教育院准教授 岩内 章太郎 |
対象者 | 一般の方 |
定員 | 対面100名・オンライン100名・サテライト会場 各20名 |
場所 | 国立大学法人豊橋技術科学大学 A-101講義室 |
費用 | 無料 |
概要 | 豊橋に住んでいたら、言語、文化、宗教、人種、ジェンダーなどが異なる人によく出会うと思います。その際、お互いの「違い」によって問題が起こることもあります。ゴミ出しのルールを守らない、約束の時間を過ぎても姿を見せない。このような「違い」にこだわり続けるなら、私たちには対立や分断だけが残ります。しかし、自由かつ対等な市民として対話する姿勢を身につけたなら、これを打開する可能性が出てきます。一緒に考えてみましょう。 |
主催 | 豊橋市教育委員会・豊橋技術科学大学 |
事前申込URL:https://www.tut.ac.jp/form/gijyutu/shimintram2023.html
案内チラシ:https://www.tut.ac.jp/develop/cooperation/docs/shimintram2023.pdf
第1回(3/2)は、2月22日(木)
第2回(3/9)は、2月29日(木)
ここからサブメニューです