
ここからグローバルメニューです。
ここからコンテンツです
日時 | 3月24日 13:30~16:10 |
---|---|
場所 | 豊橋技術科学大学 A2-101 講義室 |
主催 | 豊橋技術科学大学 技術支援室 |
本学技術支援室は、多方面にわたる専門的な技術に基づき、教育研究に関する高度な技術支援を行っています。この度、開学40周年にあたり、技術支援の更なる向上を意識し、室の支援活動を広くご理解頂くため、「技術支援室報告会」を下記のとおり開催いたします。
プログラム:
13:30 開会挨拶
豊橋技術科学大学長 大西 隆
13:35 技術支援室の活動
技術支援室長 滝川 浩史
13:45 技術支援室 チーム活動紹介
先端融合研究支援チーム
...「フルカスタムLSI・センサの試作」
分析支援チーム
...「分析機器と学外利用の概要」
工作支援チーム
...「アイデアを具現化するものづくり」
情報基盤支援チーム
...「情報インフラの管理と運用」
総合技術支援チーム
...「安全衛生管理の取組みと現状」
15:00 招待講演会
武蔵精密工業株式会社 研究開発部長 西村 直哉 氏
(2000年 本学修士課程 機械システム工学専攻 修了)
「バイク・自動車用部品 サプライヤーの魅力について」
・自動車部品の機能保証に向けた取り組み(ディファレンシャルの事例)
・将来に向けた取り組み
16:00 閉会挨拶
理事・副学長 井上 光輝
16:10 学内見学会(無料)
(LSI工場コース・分析機器コース・工作機械コース)
17:30 懇親会(有料)
(学内ひばりラウンジにて)
お問合せ先:
豊橋技術科学大学 研究支援課
技術支援室報告会 担当 日比美彦・片岡嘉孝
TEL:0532-44-6982 E-mail:tech40☆ts.tut.ac.jp(お手数ですが☆を@に変えてください)
お申込方法:
※参加登録は、3月22日(水)まで延長しました。
下記の内容を御記入いただき、FAX:0532-44-6984 Eメール:tech40☆ts.tut.ac.jp(お手数ですが☆を@に変えてください)でお申込ください。
・貴社名
・役職
・お名前
・TEL
・E-mail
詳細については,パンフレットをご覧ください。
ここからサブメニューです