文字サイズ
活動報告

ホーム > 活動報告 > 高校生向け講座 > 平成25年度豊橋技術科学大学TUTラボ 成果発表会を開催しました。

平成25年度豊橋技術科学大学TUTラボ 成果発表会を開催しました。

カテゴリ:高校生向け講座|掲載日:2013年09月04日

 8月22日(木)から8月27日(火)までの土・日曜を除く4日間、高校生を対象にした実験実習講座「平成25年度豊橋技術科学大学TUTラボ(愛知県立時習館高等学校が主催する時習館SSH「地域SS豊橋技術科学大学講座」を含む)」を開催し、最終日の27日(火)に成果発表会を開催しました。

H25TUTlab1.jpg
講座番号1の受講生の発表

H25TUTlab2.jpg
講座番号2の受講生の発表

 成果発表会の前半のセッションでは、座長の本学社会連携推進本部 中野裕美 本部長補佐(研究基盤センター 教授/学長補佐)の進行で、受講した講座ごとに3グループ13名が実習成果についてプレゼンテーションを行いました。例年、前半のセッションの発表者はかなり緊張するものですが、今回は皆、自信を持って堂々と発表している印象を受けました。また、他のグループの発表を聞いて、受講生からも積極的に質問が出されました。

H25TUTlab3.jpg
講座番号3の受講生の発表

H25TUTlab4.jpg
講座番号4の質疑応答の様子

 後半のセッションでは、社会連携推進本部 内山直樹 本部員(機械工学系 准教授)に座長が交代し、2グループ13名がプレゼンテーションを行いました。会場に詰めかけた本学の教員、学生や引率の高校教諭から、発表者に対して感想や質問が多数、寄せられ、回答の際には講座の担当講師の助けが必要な場面もありましたが、4日間の受講内容をよく理解して回答しているようでした。

H25TUTlab5.jpg
講座番号5の受講生の発表

H25TUTlab6.jpg
修了証書の授与

 成果発表会後の閉講式では、講座に参加した受講生に修了証書が授与され、その後、時習館高校の吉田正義教頭先生からご挨拶をいただきました。先生からは「守(しゅ)・破(は)・離(り)」の思想について紹介があり、生徒らがこれから学んで行く上で、大変、参考になるお話しをいただきました。

 受講生の皆さんが今後、学んでいく上で、今回の貴重な体験を活かし、そして社会に出てからもおおいに活躍されることを期待しています。

【実施テーマ名】

  1. 「対流による熱の伝わりを知る」
     講師:機械工学系 教授 北村健三、助教 光石暁彦
  2. 「太陽電池をうまく使おう -屋外での発電実験-」
     講師:電気・電子情報工学系 教授 滝川浩史,助教 田上英人
  3. 「薬を創るための分子シミュレーション入門」
     講師:情報・知能工学系 准教授 後藤仁志
  4. 「生分解性高分子の球晶成長」
     講師:環境・生命工学系 教授 辻 秀人
  5. 「レーザーカッターや3Dプリンタを使用した建築ものづくり体験」
     講師:建築・都市システム学系 教授 松島史朗

【関連記事】