ここからコンテンツです
小中学生向け講座
Jr.サイエンス講座(子どものための科学展)
豊橋市が主催する「子どものための科学展」に本学からも「Jr.サイエンス講座」として出展し,地域の小中学生及びその保護者を対象に,本学の有する科学技術における専門性を活かし,体験型の実験・実習講座を開講しました。
青少年のための科学の祭典・東三河大会
一人でも多くの青少年が実験や工作を通して科学技術の楽しさ,面白さを体験し,発見の喜びと感動を実感できる機会を提供するため,体験型の実験・実習講座を出展しました。
豊橋市地下資源館(視聴覚センター)展示会・企画展
豊橋市視聴覚センターで,同センター主催のサイエンス講座が開催され,本学教員による講義を実施しました。
豊橋少年少女発明クラブ関連事業
豊橋少年少女発明クラブの子供たちが本学を訪れ,「人間・ロボット共生リサーチセンター」が開発している「TERAPIO(テラピオ)」や「全方向移動車いす」などのロボットを見学しました。また,「ロボコン同好会」の学生が作ったロボットの操作体験を行いました。
豊橋市こども未来館「ここにこ」関連事業
豊橋市こども未来館「ここにこ」主催の事業に本学も協力しています。
小中学生向け講座の開催予定,活動報告についてはこちらをご覧ください。
ここからサブメニューです