本学での実験・実習講座の成果発表会が時習館高校で開催されました。

 平成24年度TUT Jr.技術科学教育プロジェクト(時習館SSH SS技術科学)の成果発表会が、11月27日(火)、愛知県立時習館高等学校で行われました。

 今回の成果発表会は、9月27日(木)から28日(金)にかけて本学で開講した実験・実習講座の成果発表会で、5会場に分かれて5~6人の班ごとに発表が行われました。

 スライドを使った5分間のプレゼンテーションは、どの班も写真やグラフ・図などを用いてわかりやすく作成してあり、発表者も堂々とした発表ぶりでした。その後の質疑応答も活発に行われ、座長を務めた本学の教員からも「とても良い雰囲気の中で、内容的にも充実した成果発表会が進められた。」との感想が寄せられました。

 本学では今後も、地域の高等学校等と連携して、大学の最先端の科学研究を活かした実験・実習講座を開催していきます。


発表の様子


閉講式での講評の様子
(座長:本学機械工学系 今村孝助教)

関連URL

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2012年12月 6日 14:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「平成24年度一般公開講座(第3回)を開催しました。」です。

次の記事は「「ものづくり博2012 in 東三河」にて出展・講演を行いました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。