2022年9月アーカイブ

 本学社会連携推進センターは9月13日(火)22日(木)の2日間にわたり、新東工業にて,第3期先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラムを実施しました。同プログラムは,企業向けのオーダーメイド型の研修で豊橋技術科学大学のリカレント教育における新規事業として構築されたものです。
 第3期第3回目となる今回のプログラムは,情報・知能工学系 三浦 純 教授を講師として,「ロボットビジョン」のテーマで実施いたしました。ロボットビジョンの主要な技術について,最近の研究動向を含め講義のほか,実際にプログラムを動作させ,基本的な仕組みをマスターすることを目標とした演習など幅広い内容の人材育成研修となりました。

IMG_7612.JPG IMG_7645.JPG

    講義をする三浦教授           画像取り込みの演習に取り組む受講生

【9月7日~9日】2022年度 次世代シークエンサー解析講習会を開催しました

9月7日~9日に応用化学・生命工学系、エレクトロニクス先端融合研究所の主催で、 次世代シークエンサー解析講習会を開催しました。新型コロナ感染拡大の中で2019年度以来の開催で感染予防に留意の上で定員を絞り、他大学から3名、本学の学生1名の4名が受講されました。

本講習会では、最新の解析ツールの活用を紹介しました。受講者が各自持ち込まれたDNA試料を、MiSeq シークエンサーを用いてPCR 産物の250bp のペアエンドシークエンスを行い、QIIME2 およびPhyloseq パッケージを用いてデータ解析を行ないました。

終了後、受講者の方からは「今回の研修で学んだ内容を基に解析を研究に取り入れたい」、「例年より受講人数が少ないこともありサポートが手厚く良かった」などの感想をいただき、全ての方が研修の目的が達成できた・ほぼ達成できた、周りの方に受講を勧めたい、とお答え頂きました。

IMG_7602.JPG IMG_7591.JPG

広瀬准教授の講義とゲノムデータ解析の説明     中鉢准教授の講義

IMG_7595.JPG IMG_7596.JPG

次世代シークエンサMiSeqに、受講生が持ち込んだ試料をセットする事前作業の実習

本学社会連携推進センターは、9月2日(金)に新東工業にて,第3期先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラムを実施しました。

同プログラムは,企業向けのオーダーメイド型の研修で豊橋技術科学大学のリカレント教育における新規事業として構築されたものです。

第3期第2回目となる今回のプログラムは,情報・知能工学系 大村  准教授を講師として,「センサとIoT(ウェアラブルセンサ)」のテーマで実施いたしました。ウェアラブルセンサを用いた人の行動認識を事例とし、センサデータ処理の人工知能的アプローチの基本的な手法を学び、実際センサデータの処理や推定、評価を行なうなど、幅広い内容の人材育成研修となりました。

IMG_7554.JPG  IMG_7575.JPG

      大村准教授の講義        加速度センサーを用いたグループ演習

IMG_7569.JPG  IMG_7582.JPG

加速度センサーを用いて動作データを取得   動作データの解析と各チームの結果発表

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。