2014年8月アーカイブ

8月25日に「ラーニングフェスタ2014」が開催され,総合教育院副院長加藤三保子教授が「アジアの人は英語をどう使っている?日本人の英語は通じる?通じない?」と題して模擬講義を開講しました。

「英語は国際共通語として,いろいろな場面で使われています。なぜ英語は世界中に広がったのでしょうか。日本人は英語を話すのが苦手であり,日本人の英語は 通じないと思っている人は少なくありません。では,アジアの国々ではどのような状況なのでしょうか。」加藤先生の問いかけに受講者は,積極的に意見を述べ真剣に受講していました。

また, 受講者は,「大学紹介・個別相談コーナー」で講座の合間に,大学の説明や興味のある分野の説明を受けていました。

P1030816.JPG  P1030817.JPG

P1030809.JPG  P1030812.JPG

8月20日~21日に、愛知県立豊橋工業高等学校の生徒11名を受け入れて本学の建築・都市システム学系 加藤 茂 准教授による授業「沿岸災害への備えとその対策~水理現象の理解から現場での応用へ~」が開催されました。

 この企画は、豊橋工業高校が実施者となり、豊橋市の「産学協同研究開発支援事業(次世代人材育成)」の一部として開催されたものです。

  講師を担当された加藤准教授は、土木工学の中でも海岸工学の立場から、沿岸域における環境や防災に関する研究を専門としています。今回の講座では水に関す る基礎知識を学び、身近な自然(水理)現象を理解するとともに、津波や高潮などの地元に関係の深い沿岸災害への関心を高めるために、津波や高潮の発生メカ ニズム、津波と高潮の違い、津波伝播シミュレーション等々について講義がありました。参加した生徒11 名は沿岸災害とその対策についての基礎知識を学ぶとともに、大学の研究室での最新の研究成果についても触れることができました。

P1030670.JPG  P1030671.JPG

平成26年度TUTラボ(地域SS豊橋技術科学大学講座)を実施しました。

 8月21日(木)から8月26日(火)までの土・日曜を除く4日間,高校生を対象にした実験実習講座「平成26年度豊橋技術科学大学TUTラボ(愛知県立時習館高等学校が主催する時習館SSH「地域SS豊橋技術科学大学講座」を含む)」を開催しました。

  この講座は,本学と高等学校の連携事業の一つとして実施しているもので,高校生が本学における高度な技術・科学分野に関する実験実習を体験することによ り,本学または工学部に対する理解を深めていただくとともに,研究に魅力を感じていただくことを目的としています。今回は,愛知県内の7校13名の高校生が参加しました。

 初日,午前中の開講式には,受講生の他,引率の高校教諭や保護者及び本学社会連携推進本部から後藤尚弘本部長補佐(学長補佐),愛知県立時習館高校からは新井重式教頭が出席されました。その後,アイリス等の施設見学を行い,午後から各研究室で実習を行いました。

 最終日には、成果発表会,閉講式を行いました。成果報告会では,4日間の実習の成果を発表し,他のグループの発表にも積極的に質問するなど充実した時間を過ごしました。
 

P1030661.JPG  P1030668.JPG

TUT03.jpg  P1030676.JPG

P1030829.JPG  P1030666.JPG

愛知県教育委員会の主催により、7月から12月にかけての計5日間、県内大学が協力して、高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」が開催されています。

  「あいちの大学『学び』フォーラム」は,県内全ての国公私立の高校及び特別支援学校高等部の生徒(主に1、2年生を中心)に対して、大学教員が自らの専門 分野をわかりやすく講 義することにより、生徒に大学の「学び」に触れる機会を提供し、その後の生徒自身の進路選択の一助とすることを目的としています。

 東三河地区では,8月9日(土)に愛知大学豊橋キャンパスで,本学 電気・電子情報工学系 大平 孝 教授による講座「インフラからの波動エネルギーで走り続ける未来ビークル「EVER」」が開講されました。

大平先生の「インフラからの波動エネルギーで走り続ける未来ビークル「EVER」」と題した講義 ( 自動車の動力源は,1.石炭(蒸気機関),2.石油(内燃機関),3.バッテリー(モーター)と移り変わってきた。この講座では第4世代の自動車:イ ンフラからの波動エネルギーで走る未来ビークルを紹介する。狙いは大量石油消費時代からクリーン社会へのパラダイム転換。動作原理をプロジェクタで説明 。)の後,教室にて10分の1スケール模型を展示し動態実験が行われました。受講者からは,数多くの質問が出るなど,大学の講義を受けることができる貴重な体験に真剣な態度で受講していました。

 

 
 
 

 


 

 

 

 

 

 

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

このアーカイブについて

このページには、2014年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年7月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。