2014年11月アーカイブ

9月25日(木),26日(金)の2日間,本学で実施された平成26年度TUT Jr.技術科学教育プロジェクト(時習館SSH SS技術科学)の成果発表会が,11月18日(火)に愛知県立時習館高等学校で行われました。

本学社会連携推進本部からは,後藤尚弘准教授,渋澤博幸准教授,関下信正准教授,小口達夫准教授の4名が発表会の座長として参加し,TUT Jr.の講師を務めた本学教員も,発表会へ参加しました。

 

 今回の成果発表会では,2日間の実験・実習講座で学んだことをプレゼンテーション資料としてまとめ,4会場に分かれて,班ごとに発表が行われました。
 発表では,写真やグラフ・図などを用いて聴講者がわかりやすいように工夫してあり、実験・実習の内容がよく理解できていることが表れていました。また,発表後の質疑応答も活発に行われ,座長を務めた本学教員からも「発表,質問,回答それぞれの質が高かった。」との感想が寄せられました。

 本学では今後も,地域の高等学校等と連携して,大学の最先端の科学研究を活かした実験・実習講座を開催していきます。

happyou.jpg
(発表会の様子)

syuryosiki.jpg
(修了式の様子)

【関連記事】

H26年度「知の探究講座」を実施しました。

本学は,愛知県教育委員会 あいち理数教育推進事業「知の探求講座」に,毎年協力しています。

本学の知の探求講座では,「次世代ロボット創出プロジェクト」と題して,最先端のロボットについて実際に見て,触って学ぶ内容となっています。

今年度も,全8回の日程を無事に終えることができました。内容に関しては,下記pdfファイルや写真をご覧ください。

講座内容紹介(PDF:176KB)

kouza_no_yousu01
講座の様子1

kouza_no_yousu02
講座の様子2

kouza_no_yousu03
講座の様子3

kouza_no_yousu04
講座の様子4

kouza_no_yousu05
講座の様子5

kouza_no_yousu06
講座の様子6

kouza_no_yousu07
講座の様子7

kouza_no_yousu08
講座の様子8

来年度も実施予定ですので,興味を持ってくださった高校生の皆さんは,来年是非ご参加ください。 なお,募集は本学で行っているのではなく,愛知県教育委員会を通して,優秀な生徒さんを高校側から推薦していただく形になっていますので,まずは通っている担任の先生へご相談ください。

10月30日(木)に、豊橋サイエンスコアにおいてサイエンス・クリエイト副会長(前豊橋技術科学大学学長)の榊佳之氏を会長とする「社会人キャリアアップ連携協議会」第1回総会が開催されました。

東三河の産業界、大学、自治体が連携し、人材育成メニューを共有しながら、人材育成活動を通して地域経済・日本経済の活性化につなげていくことを主な目的としています。

HPが開設されましたので、ご活用ください。

http://www.careerup.sharen.tut.ac.jp/index.html(社会人キャリアアップ連携協議会HP)

141104career2.jpg

 協議会会長 榊佳之氏

141104career1.jpg

  会議の様子

 

                       


 

「ものづくり博2014 in 東三河」に出展を行いました。

10月31日(金),11月1日(土)に豊橋市総合体育館で開催された「ものづくり博2014 in 東三河」(主催:東三河広域経済連合会)に協賛し,大人から子供まで楽しめる科学技術ブースを出展し,多くの方に楽しんでいただきました。

ご来場いただいた皆様,ありがとうございました。

会場全体図.jpg
本学ブース全体図


ブースを視察される,大西 隆学長 大貝 彰理事・副学長

ものづくり学園祭 豊橋技術科学大学コーナー


ロボコン同好会のロボット操作体験


4枚回転翼式ローターヘッドを装着した無人ヘリコプター

 


回診支援ロボット「Terapio」


植物工場


地震による建物の揺れに関する実験


自動車エンジンを切ってみた!


自動車研究部によるフォーミュラーカー


電動化レーシングカート


 


 

豊橋技術科学大学 開催セミナー「3Dプリンター 聞いて見て触って考えよう」

  • 講師:本学 建築・都市システム学系 教授 松島 史朗 氏
  • 日時:11月1日(土)10:00~12:00

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。