マレーシアの高校生13人が本学を訪問しました

5月31日、日本留学の促進と日本文化の理解を目的として、日本に興味を持つマレーシアの高校生13人が本学を訪問しました。生徒らは、JAGAM(マレーシア元留日学生協会)が主催し、豊橋市および市内の大学や高校が協力する「豊橋スタディツアー」の参加者で、日本の文化や豊橋の教育・技術・産業等を理解し、体験をしました。

本学では、エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS)にてオリエンテーションの後、マレーシア人留学生の案内によるクリーンルームの見学、シェアハウス型のグローバル宿舎の見学等をしました。

豊橋に興味を持っていただき、数年後にぜひ留学生として戻っていただくことを期待しています。

○参加者
  高校生 13名(男性7名、女性6名)、引率2名  

○ツアー日程
  5月30日(木)  豊橋市着
             市長表敬訪問、オリエンテーション

  5月31日(金)  豊橋技術科学大学訪問、豊橋東高等学校訪問

  6月 1日(土)  二川宿本陣資料館見学、市内ホームステイ

  6月 2日(日)  市内ホームステイ

  6月 3日(月)  豊橋創造大学訪問、トヨタ自動車・田原工場見学、豊橋市発

01_集合写真渡り廊下前.jpg

02_集合写真EIIRIS前.jpg

03_EIIRIS見学.jpg

04_クリーンルーム 見学.jpg

05_グローバルハウス前.jpg

06_宿舎説明 .jpg




月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2019年5月31日 14:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2019年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」『コンピュータ支援設計活用講座「初心者の為の3D CAD基本操作講習」』を実施しました。」です。

次の記事は「【5月31日】愛知県立岡崎工業高校機械科2年生が大学見学しました(あいちSTEMハイスクール研究指定事業)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。