2019年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」『機械加工技術講座』を実施しました。

 11月8日に、本学教育研究基盤センター主催 2019年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」『機械加工技術講座』を実施し、企業の技術者等が受講しました。

 講師に村上技術経営研究所 村上 良彦氏(所長)を迎え、日本のものづくり産業の生き残り戦略のキーポイントとなり得る「高速・高効率加工」、「難削材加工」、「環境対応加工」、「微細高精度加工」について紹介を行い、基礎的な事項から応用的な内容まで学ぶための講義を行った後、実際に工具(ドリル、タップ、エンドミル)と工作機械を使った実演により、具体的な切削条件等を体験することで知見を深めました。

 各受講者は熱心に学び、受講者全員に修了証書が授与されました。

※本研修は本学社会連携推進センター「社会人向け実践教育プログラム」の一つとして実施しました。

P1040320.JPG

講義の様子

P1040387.JPG

実習の様子

P1040444.JPG

受講者の皆さん

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2019年11月 8日 16:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「愛知県立御津高等学校で情報・知能工学系の岡田美智男教授が講義を行いました」です。

次の記事は「【11月11日】愛知県立岡崎工業高等学校の文化祭「岡工祭」で応用化学・生命工学系の松本明彦教授が講演しました。(あいちSTEMハイスクール研究指定事業)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。