新東工業(株)第2期 先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラム「センサとIoT(ウェアラブルセンサ)」を開催しました

 本学社会連携推進センターは,4月15日(金)に新東工業にて,第2期先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラムを実施しました。同プログラムは,企業向けのオーダーメイド型の研修で豊橋技術科学大学のリカレント教育における新規事業として構築されたものです。
 第2期第4回目となる今回のプログラムは,情報・知能工学系 大村  准教授を講師として,「センサとIoT(ウェアラブルセンサ)」のテーマで実施いたしました。ウェアラブルセンサを用いた人の行動認識を事例とし、センサデータ処理の人工知能的アプローチの基本的な手法を学び、実際センサデータの処理や推定、評価を行なうなどなど幅広い内容の人材育成研修となりました。

1.jpg2.jpg

                       

大村先生による講義                  教室講義の様子

3.jpg4.jpg

                       

  ウェアラブルセンサーによるデータ取得            研修生による実験結果報告

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2022年4月21日 13:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新東工業(株)第2期 先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラム「ロボットビジョン」を開催しました」です。

次の記事は「令和3年度豊橋市大学研究活動費補助金研究成果報告展示を行いました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。