【1月15日】愛知県立岡崎工業高校が大学見学しました(あいちSTEMハイスクール研究指定事業)

1月15日(木),「あいちSTEMハイスクール研究指定事業研究校」である愛知県立岡崎工業高校の2年生40名が本学を訪れました。

P1030494.JPG

環境・生命工学系の松本明彦教授による大学紹介の様子です。

その後、2班に分かれ、LSI工場と学生宿舎(グローバルハウス)の見学を行いました。

P1030508.JPG

P1030519.JPG

最後に、岡崎工業高校OBとの対談を行いました。

P1030527.JPG

参加した生徒からは

「機能的なキャンパスの中で色々なことが学べる大学だと思いました。」 「グローバル宿舎は国際交流として素晴らしいと思いました。」

「電気が専門ですが他の分野にもとても興味を持ちました。」

また引率した教員からは

「豊橋技科大の研究レベルの高さがよくわかりました。ご教示いただいた知見をSTEM教育 の推進に活かしていきたいと思います。」

「卒業生との懇談の機会を設定していただきましてありがとうございました。」

などの声が寄せられました。

2月13日には岡崎市立岩津小学校において環境・生命工学系松本明彦教授の指導を受けた岡崎工業高校の教員と生徒によるサイエンスショー(小学校4年生全対象)を行う予定です。さらに,2月15日に岡崎工業高校で開催されるSTEM成果発表会に松本明彦教授が参加し,2年間のSTEM連携活動の成果発表を行い,愛知県内の高等学校教員に向けて発信する予定です。

◆関連記事

「あいちSTEMハイスクール研究指定校」(豊橋工業高校,岡崎工業高校)との連携事業がスタートしました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2019年1月22日 11:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「先端データサイエンス講演会を開催しました」です。

次の記事は「平成30年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」ものづくり技術講座『コンピュータによる設計(3D CAD)・解析(CAE)から製作(CAM)までの実際』を実施しました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。