令和元年度「知の探究講座」全体発表会が開催されました

「知の探究講座(令和元年度あいちSTEM能力育成事業)」の全体発表会が, 1月11日(土),名古屋工業大学 NITech Hall(ナイテックホール)で行われました。

P1020557.jpg P1020553.jpg

知の探究講座は県内6大学で実施され,本学開講の「ロボットの動作原理を学ぶ」からは, 受講者15名を代表して1グループ3名が、実験・実習の成果と今後の課題について発表をしました。
最後に各大学の講師から,実験・実習の感想と受講者への激励の言葉が述べられました。


P1020563.jpg

コメントする本学機械工学系 佐野 滋則 准教授


<関連記事>
令和元年度 あいちSTEM能力育成事業「知の探究講座」を開催します
令和元年度 あいちSTEM能力育成事業「知の探究講座」が始まりました
令和元年度 あいちSTEM能力育成事業「知の探究講座」第Ⅰ期ロボットコンテストを行いました
令和元年度 あいちSTEM能力育成事業「知の探求講座(第Ⅱ期)」を実施しました

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2020年1月14日 09:18に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【10/2~11/27】先端データサイエンス実践コース(講義:7日間)を開催しました」です。

次の記事は「先端データサイエンス講演会を開催しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。