豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館で機械工学系 佐野滋則 准教授が出前授業を行いました

豊橋市視聴覚教育センター・豊橋市地下資源館にて,イベント企画展「おもしろ材料の世界」(8月30日(日)まで)が開催されています。

また,7月19日(日)のサイエンス講演会では「ロボコンのロボットができあがるまで」と題し,本学の機械工学系 佐野滋則 准教授が出前授業を行いました。

出前授業では,豊橋技術科学大学ロボコン同好会の活動や,NHK学生ロボコンに出場したロボットの制作秘話などを紹介しました。この講演は、ケーブルテレビTEESの「とよはしNOW」に取材され、7月21日(火)から一週間放映される予定です。

ケーブルテレビに加入していなくても、豊橋市のYouTubeにて視ることができます。

HP掲載_IMG_5648.JPG

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2020年7月21日 09:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「岡崎工業高校の井上満 教諭が3年間のSTEM教育活動を報告しました。(あいちSTEMハイスクール研究指定事業)」です。

次の記事は「「豊橋技術科学大学 Summer TECH-CAMP 2020」を実施しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。