「ものづくり博2022 in 東三河」に出展しました。

kaijyouDSC_4144-resize.jpg

P1020916-resize.jpg

6月17日(金)、18日(土)に豊橋市総合体育館で開催された「ものづくり博2022 in 東三河」
(主催:東三河広域経済連合会)に出展し、多くの方にお越しいただきました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

gakutyouP1010334-resize.jpg

17日の開会式では,協賛機関として,寺嶋一彦学長も挨拶しました。

nakamurasennsei.JPG abesann.JPG

18日には,本学機械工学系の中村 祐二教授と株式会社パワーウェーブ 社長
(未来ビークルシティリサーチセンター阿部晋士特任助手)による,セミナーが開催されました。

また技科大ブースには,両日多くの来場者が集まりました。以下は各ブースの様子です。

★CARM P1020886-resize.jpg ★バイオ-resize.jpg ★未来ビークルシティリサーチセンター P1020871-resize.jpg

安全安心地域共創リサーチ
センター

先端農業・バイオリサーチ
センター
未来ビークルシティリサーチ
センター
★岡田研-resize.jpg ★EIIRIS P1020883-resize.jpg ★水谷研_P1020959-resize.jpg
人間・ロボット共生リサーチ
センター
エレクトロニクス先端融合
研究所
建築・都市システム学系建築設計情報学研究室
★ロボコン同好会 P1020877-resize.jpg 技科大サーキット P1020970-resize.jpg ★技科大サーキット P1020879-resize.jpg
ロボコン同好会 ロボコン同好会 機械工学系ロボティクス・メカトロニクス研究室
★レゴ部 P1020948-resize.jpg ★技術相談コーナー P1020869-resize.jpg ★大学案内 P1020868-resize.jpg
レゴ部 技術相談 
研究推進アドミニストレーションセンター

大学紹介
社会連携推進センター

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2022年6月20日 14:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新東工業(株)先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラム「ロボット機構・制御」を開催し、第2期の全ての講座を終了しました」です。

次の記事は「中京大学附属中京高等学校で情報・知能工学系の三浦純教授が模擬授業を行いました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。