2022年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」『初級機械加工』を実施しました。

10月13日から14日の2日間,本学教育研究基盤センター主催2022年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」『初級機械加工』を,新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで実施しました。北海道,関西を含む遠方から企業の技術者の方々が受講されました。

DSC_0037_small.JPGDSC_0066_small.JPGGOPR0174_small.JPG


 講師は本学機械工学系小林正和教授および教育研究基盤センター工作支援部門の技術職員が担当し,工作機械の基本操作習得を目的に旋盤・フライス盤・コンターマシン・ボール盤・レーザ加工機を使用し,参加者それぞれに黄銅製ハンマーを製作していただきました。

RIMG2716_small.JPG

GOPR0205_small.JPG
 各受講者は機械工作の基礎的事項に加え,設計図で気を付けなければならない点や,加工時の傷害事故を防ぐ注意点などを熱心に学んでいました。講座終了後,受講者全員に修了証書が授与されました。

RIMG2759_small.JPG


※本研修は本学社会連携推進センター「社会人向け実践教育プログラム」の一つとして実施されました。加えて,文部科学省先端研究基盤共用促進事業(コアファシリティ構築支援プログラム)の一環となっています。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2022年10月17日 16:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新東工業(株) 第3期 先端融合ロボティクス共同研究講座 ロボット専門技術者研修プログラム「センサとIoT」を開催しました」です。

次の記事は「令和4年度 あいちSTEM能力育成事業「知の探究講座」第Ⅱ期を開催しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。