愛知県立蒲郡東高等学校で建築・都市システム学系の中澤祥二教授が模擬授業を行いました。

11月9日(水)愛知県立蒲郡東高等学校にて、建築・都市システム学系中澤祥二教授が「地震を受ける建物の耐性をテーマに2年生の約50名を対象に模擬授業を行いました。
この授業は、興味・関心のある学部・学科の講義を受講することにより、進路選択の参考とする目的で行われたものです。

講義を受けた生徒からは、「今後高い確率で起こると言われている南海トラフ地震を念頭に、地震を受ける建物の耐性について、構造と物質的な観点から、大学で学ぶ基礎知識を学習できた。」などの感想がありました。

進路ガイダンス(豊橋技術科学大学②).JPG 進路ガイダンス(豊橋技術科学大学①).JPG

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2022年11月 9日 13:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「愛知県立江南高等学校で建築・都市システム学系の齊藤大樹教授が模擬授業を行いました。」です。

次の記事は「愛知県大学対抗ハッカソンで優秀賞を受賞しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。