「あそびごころ開発ラボ」にICD-LAB(岡田美智男研究室)が〈弱いロボット〉の展示を行いました

7月3日・4日に、こども未来館ここにこの「あそびゴコロ開発ラボ」でICD-LAB(岡田美智男研究室)が〈弱いロボット〉大集合!と題した特別展示イベントを行いました。
〈弱いロボット〉は、ひとりではなにもできないけれど、まわりを巻き込むことで何かができ、周囲や子どもたちとの関わりの中から、弱いからこそ持てるチカラの可能性を引き出していく、そんなロボットです。
会場の入り口には、コロナ対策として消毒液を差し出してくれた〈アイ・ボーンズ〉、ポケットの中から人と同じ方向を見つめる〈ポケボー〉、みんなで内緒ばなしをする〈ポケボー Jr.〉、一緒に手をつないで並んで歩く〈マコのて〉など、ICD-LABで生み出された素敵なロボットたちが大集合しました。
来場した子どもたちからは、「ロボットのひそひそ話がかわいかった。何を話しているのか気になった」、「ロボットと触れ合えて楽しかった」など、興味深い様子で弱いロボットたちと触れ合い、楽しい時間を過ごした様子でした。

DSC_0000_BURST20210703141238065-resize.jpg IMG-3154.jpg
DSC_1111-resize.jpg IMG-3160.jpg

◆関連記事 あそびゴコロ開発ラボのお知らせ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.1

この記事について

このページは、社会連携推進センター 管理者が2021年7月 5日 11:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「愛知県立大府東高等学校で建築・都市システム学系の松井智哉准教授がオンライン講義を行いました」です。

次の記事は「愛知県立時習館高等学校で、本学学生:松井拓人さんが講演を行いました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。